![]()
![]() (1) 自動車(くるま)は左がわ通行?それとも右がわ通行? 「ひとは右、くるまは左」とはだれでも知っていることですが、 じつは世界(せかい)ではこういう国は少ない方なのです。 下の表を見てください。 
 日本は明治になって西洋からいろいろな新しいしくみを取り入れましたが、 鉄道や道路(どうろ)はイギリスから習いました。またイギリスのほかの国は、 もとイギリスの植民地*(しょくみんち)だった国だから同じしくみなのです。 *植民地・・ヨーロッパを中心とした先進国は今から400年前ごろからアジア、アフリカの 多くの国を支配(しはい)してきました。そういう国や土地をそうよんでいます。 このように日本の自動車は左がわを走るため、ハンドルは右についていますが、 多くの右がわの国ではハンドルは左がわについています。 あなたが外国で運転する時には、注意(ちゅうい)がいりますね。 ヒント:鉄道も国によって右・左の二種類(しゅるい)があります。調べてみるとおもしろいでしょう。  | 
    
![]() ![]() (2) 二階(にかい)は一階!?、では一階は何階(なんかい)? 
  | 
    
(3)電気(でんき)のさしこみあな(コンセント)はどんな形? 
 
 
 
 
 
  | 
    
| 
       (4)国でちがうテレビの放送(ほうそう)のしくみ 
 
 外国のビデオが見られるデッキ ![]() 韓国製S社マルチシステム変換ビデオSV-5000W  | 
    
(5)国がかわると郵便(ゆうびん)もいろいろ? 
  | 
    
| 国名 | シンボル・マーク | ポスト | ゆうびん自動車 | 局員 「ゆうびんや」さん  | 
    ||||
| 日本 | 
      
  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    |||||
アメリカ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ||||||
カナダ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ||||||
| 香港 (ホンコン)  | 
      ![]()  | 
      ![]() ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||
| イギリス | ![]()  | 
      ![]() ![]()  | 
      ||||||
| アイルランド |    | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    |||||
| フランス | ||||||||
| デンマーク | ![]()  | 
      |||||||
スイス![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]() ![]() ポストバス  | 
      ||||||
ドイツ![]()  | 
      ![]()  | 
      |||||||
シンガポール![]()  | 
      ![]()  | 
    |||||||
オーストラリア![]()  | 
      ![]()   ふつうゆうびん・(右)そくたつ用  | 
      ![]()  | 
    ||||||
| ニュージーランド | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    |||||
スウェーデン![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
Educational:All the photos and symbols above are transferred from the official
POST service web-sites. Many thanks.
![]()
![]()
  |