日本の仏塔
B
ストゥーパ・多重石塔・宝篋印塔・五輪塔・利生塔 Various Pagoda stones in Japan



中国地方最高峰・伯耆大山1729mと五輪塔・鳥取県江府町

旧法華堂(現白旗神社)
源頼朝墓所(五重石塔)
鎌倉市



臨済宗大本山・大徳寺
塔頭・総見院
秀吉が信長の冥福を祈るため創建
織田一族の供養塔(五輪塔)
左から三番目が信長墓
京都市北区




注:信長の灰の入った本墓は京都市上京区の浄土宗阿弥陀寺にある

安土城祉
織田一族の供養塔(五輪塔)
(左から)二代:高長 三代:長頼 四代:信武 初代:信雄
滋賀県近江八幡市


世界遺産・鑑真和上開基
律宗大本山・唐招提寺
ストゥーパ
奈良市五条町


原型である印度の「ストゥーパ」は饅頭型の墓
仏塔の起源である 日本各地にも存在する
ストゥーパが卒塔婆になり塔婆または塔となる
現在、元の卒塔婆は別の物の意味に変わった

西国第二十番札所
五代綱吉生母桂昌院寄進
天台宗西山宮門跡善峯寺
桂昌院供養塔(五輪塔)
京都市西京区大原野




開山堂の桂昌院像
墓所は東京・芝・増上寺
鎌倉五山第五位・臨済宗建長寺派
稲荷山浄妙広利禅寺(浄妙寺)
宝篋印塔(足利貞氏・足利高氏の父)の墓
神奈川県鎌倉市



宝篋印塔(ほうきょういんとう)は、墓塔・
供養塔などに使われる仏塔の一種である
五輪塔とともに、石造の遺品が多い
(Wikipedia)
史跡・豊国廟
阿弥陀ヶ峯山頂にある
豊臣秀吉の墓所
京都市東山区

秀吉が埋められた場所は、後の家康によって廃絶されたが
明治天皇の命によって再興された 今も下に遺骸が残るという
史跡・方広寺石塁および石塔
耳塚(鼻塚)
京都市東山区

秀吉の朝鮮出兵(侵略)時に朝鮮人の耳・鼻を削ぎ
塩漬けにしたものを持ち帰り埋めた供養塔

浄土宗・化野(あだしの)念仏寺・ストゥーパ(仏舎利塔) 京都市右京区嵯峨野
鞍馬弘教総本山・鞍馬寺
義経公供養塔

牛若丸のちの源義経が7歳から
10年間住んだ東光坊の跡

京都市左京区鞍馬本町
天台宗・梶井門跡・三千院
写経塔

京都市左京区大原
真言宗・金剛山遍照寺法界院
十三重石塔

岡山市北区
嵯峨・広沢桜 十三重石塔
 「京の桜守」
十六代佐野藤右衛門氏邸(公開)

京都市
四国霊場第二十番
高野山真言宗・霊鷲山鶴林寺
宝篋印塔
徳島県勝浦町
「あじさいの寺」上杉憲方開基
臨済宗建長寺派・福源山明月院
北条時頼公墓
神奈川県鎌倉市

真言宗発祥根本道場
四国霊場第七十五番
弘法大師御誕生所・総本山善通寺
足利尊氏利生塔(五重石塔)
香川県善通寺市

真言宗・転法輪山大乗院浄土寺
重文・宝篋印塔・鎌倉時代
広島県尾道市
国史跡
松江藩松平家墓所
浄土宗・歓喜山月照寺
十三重石塔
島根県松江市
四国霊場第十四番
高野山真言宗・盛寿山常楽寺
三重石塔
徳島県徳島市
四国霊場八十四番
真言宗御室派・南面山千光院屋島寺
五重石塔
香川県高松市
臨済宗円覚寺派
松岡山東慶総持禅寺(東慶寺)
「女性の縁切り寺(駆け込み寺)」
五重石塔
神奈川県鎌倉市
臨西宗円覚寺派
金峰山浄智寺
やぐら(横穴洞窟)と
五輪塔(石塔)・石仏群

神奈川県鎌倉市



五輪塔(ごりんとう)は、主に供養塔・墓塔として
使われる仏塔の一種である。五輪卒塔婆、
五輪解脱とも呼ばれる 五輪塔の形はインドが
発祥といわれ、本来舎利(遺骨)を入れる容器
として使われていたといわれるが、日本では
平安時代末期から供養塔、供養墓として
多く使われるようになる (Wikipedia)

臨西宗建長寺派
亀谷山寿福金剛禅寺(寿福寺)
北条政子供養塔
(伝墓)(五輪塔)

神奈川県鎌倉市


参考:北条政子のもう一つの墓(供養塔)
長楽寺安養院

臨西宗建長寺派
亀谷山寿福金剛禅寺(寿福寺)
源実朝墓(伝胴塚)

神奈川県鎌倉市

参考:源実朝の首塚(五輪塔)・金剛寺(秦野市)
世界遺産・高野山金剛峰寺
奥之院墓域の「町石」(鎌倉時代)
和歌山県高野町


「鎌倉時代、安達泰盛の指揮のもと、後嵯峨上皇、北条時宗、
正村等の援助を得、朽ちた木にかわり石造り
五輪塔形の町石
1町(約109M)ごとに建てられ、36町ごとに里石(4本)が建てられ、
20年の歳月をかけて1285年に完成した 町石は空海の生地、
讃岐産の花崗岩で高さ3.3Mを使用している」(HP町石堂散歩より)
世界遺産・高野山金剛峰寺奥之院墓域
親鸞上人供養塔(五輪塔)
和歌山県高野町
奈良のふるさと・奈良町にある供養石塔
奈良県奈良市
世界遺産
比叡山延暦寺戒壇院
供養石塔
滋賀県大津市
西国第十番札所
本山修験宗別格本山
「花の寺」
明星山三室戸寺
十三重石塔
京都府宇治市
角倉了以・小早川秀秋縁
日蓮宗
小倉山常寂光寺
九重石塔
京都市嵯峨野


後ろは多宝塔
宇治の世界遺産:国宝
朝日山平等院
「以仁王の挙兵」の戦いで敗戦し
この地で自刃した源三位頼政墓
(宝篋印塔)
京都府宇治市
世界遺産
比叡山延暦寺
法華総寺院東塔
五重石塔
滋賀県大津市
浄土宗・転法輪山海龍寺
宝篋印塔・五輪塔他
広島県尾道市

真言宗・大宝山権現院千光寺
宝篋印塔・弁財天・不動明王
広島県尾道市
三次浅野家菩提寺
臨済宗妙心寺派・鳳源寺
浅野内匠頭正室阿久利遺髪塔
(五輪塔)
広島県三次市
小早川氏創建
臨済宗佛通寺派大本山
御許山佛通寺
三重石塔と羅漢群
広島県三原市

臨済宗・天柱山安國頼久禅寺
戦国武将:上野頼久、三村家親、三村元親
墓石(五輪塔)
岡山県高梁市
日本三大稲荷・最上稲荷
五重石塔と仁王門
岡山県岡山市





天台宗・岩間山本山寺
宝篋印塔(手前)
(1335年・南北朝時代・国重文)
岡山県美咲町




宝篋印塔底部拡大・「建武二年(=1335)」とある
浄土宗開祖・法然上人生誕地
浄土宗誕生寺
五重石塔と
「旅立ちの法然さま」像

岡山県久米南町
浄土宗開祖・法然上人生誕地
浄土宗誕生寺
宝篋印塔
(南北朝時代・岡山県重文)
岡山県久米南町

浄土宗開祖・法然上人生誕地
浄土宗誕生寺
五輪石塔
(室町時代・岡山県重文)
岡山県久米南町
伝鑑真開基(奈良時代)
高野山真言宗・大滝山福生寺
本堂と宝篋印塔
岡山県備前市
「花の寺」
高野山真言宗・笠場山普門寺
水子地蔵と十三重石塔
岡山県備前市
四国八十四番・真言宗御室派
南面山千光院屋島寺
五重石塔
香川県高松市
四国二十二番・高野山真言宗
白水山平等寺
十三重石塔、地蔵像と修行大師
徳島県阿南市
四国霊場番外
「四国八十八カ所巡礼」起こり
衛門三郎(えもんさぶろう)終焉地
杖杉庵
衛門三郎之碑(五輪塔)
徳島県名西郡神山町
浄土宗・西山禅林寺派總本山
永観堂・禅林寺
宝篋印塔
京都市



永観堂は京都有数の紅葉の寺で知られる
四国霊場第十二番・高野山真言宗
摩廬山焼山寺
五輪塔
徳島県神山町
秀吉の備中高松城水攻
高松城址公園東側「清水宗治自刃の地」
星友寺境内東側にある

「清水宗治慰霊塔」(五輪塔)
岡山県岡山市北区高松


宗治辞世
浮き世をば 今こそわたれ武士(もののふ)の
名を高松の 苔に残して



宗治「首塚」は近くの高松城址公園内にある
古代豪族吉備氏氏寺
真言宗御室派 鏡林山吉備寺
奈良時代・正二位・右大臣
吉備真備公慰霊塔(宝篋印塔
岡山県倉敷市真備町



伝・吉備真備墓:
奈良教育大学構内・吉備塚(古墳)
奈良教育大学発掘報告「吉備塚古墳の調査」(pdf)

高野山真言宗
浅原山安養寺
五重石塔
岡山県倉敷市浅原

松江城・塩見縄手(武家屋敷)
小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)旧居
八雲遺髪塔(模式五輪塔)



島根県松江市
天台宗
照光山安養寺
宝篋印塔
岡山県和気町
世界遺産・高野山金剛峰寺・奥之院墓域
明智光秀墓(五輪塔)
和歌山県高野町
世界遺産・高野山金剛峰寺・奥之院墓域
加賀前田家墓(五輪塔)
和歌山県高野町
世界遺産・高野山金剛峰寺・奥之院墓域
薩摩島津家墓(五輪塔)
和歌山県高野町
世界遺産・高野山金剛峰寺・奥之院墓域
源氏の祖・源(多田)光仲墓(五輪塔)
高野山最古の五輪塔(997)
和歌山県高野町
世界遺産・高野山金剛峰寺・奥之院墓域
武田信玄勝頼の墓(五輪塔)
和歌山県高野町
世界遺産・高野山金剛峰寺・奥之院墓域
上杉謙信墓(霊廟)
和歌山県高野町
世界遺産・高野山金剛峰寺・奥之院墓域
伊達政宗墓(五輪塔)
和歌山県高野町
世界遺産・高野山金剛峰寺・奥之院墓域
石田三成墓(五輪塔)
和歌山県高野町
世界遺産・高野山金剛峰寺・奥之院墓域
徳川三傑・本多忠勝墓(宝篋印塔
和歌山県高野町
世界遺産・高野山金剛峰寺・奥之院墓域
長州・毛利家墓(五輪塔
和歌山県高野町
世界遺産・高野山金剛峰寺・奥之院墓域
法然上人墓(五輪塔
和歌山県高野町



世界遺産・高野山金剛峰寺・奥之院墓域・豊臣家墓所・(五輪塔) 和歌山県高野町



世界遺産・高野山金剛峰寺・奥之院墓域・織田信長・筒井順慶墓所・(五輪塔) 和歌山県高野町




農地の中の五輪塔、宝篋印塔、墓石 徳島県神山町



日本の仏像・仏塔(トップページ)

内部リンク:日本の仏塔@(五重塔・三重塔・多宝塔) 日本の仏塔A(五重塔・三重塔・多宝塔)

訪れた日本の仏像  私が会った野仏たち  「私の寺写真集リンク」

参考外部リンク:「日本の塔婆(塔場)」




   
(C)2000〜2017 All Rights Reserved by Kenji Kakehi