四国歩き遍路(区切打ち第九回) 第四十一番龍光寺〜第四十八番西林寺(愛媛県)

第四十一番 稲荷山 護国院 龍光寺 愛媛県宇和島市三間町



参道前の鳥居 山門はない 神仏混淆時代の名残が伺われる




本堂 導師先導で唱和する巡礼者一団 リンと声が山に響く




本堂前の焼香 本尊は十一面観世音菩薩




大師堂




大師堂上(境内)にある稲荷神社








水子地蔵横から見下ろす参道と集落 バスツアーの団体さんが続々と上がってくる




遍路道から見下ろす龍光寺境内



第四十二番 一カ山 毘廬舎那院  仏木寺 愛媛県宇和島市三間町



奥に修行大師像が見える仏木寺山門





      

山門の仁王像




本堂(左奥)、聖徳太子堂、不動堂




大師堂(左)と本堂




六地蔵




鐘堂(左)と山門(左奥)



第四十三番 源光山 円手院  明石寺 (めいせきじ) 愛媛県西予市宇和町



山門
















鐘堂





本堂は外部工事中




本堂内部











第四十四番 菅生山 大覚院  大寶寺  愛媛県浮穴郡久万高原町



山門




本堂




本堂




鐘堂




地蔵尊




大師堂




十一面観音像






第四十五番 海岸山  岩屋寺  愛媛県上浮穴郡久万高原町



仁王門は山上(遍路道側)に向く 反対側の山門は境内下の国道側の小振りな門である




大師堂は紅葉真っ盛り




大師堂と霊窟がある屹立する岩山(奥) むかしは崖の窟も修行の場だった




岩山にめり込むように造られた本堂は修復中




岩窟への急な梯子を恐る恐る上がる人 下で家族が心配そうに見上げる 右が本堂




岩窟内の「法華仙人堂」跡 ここからは境内が一望できる




「法華仙人堂」跡からの境内光景


第四十六番 医王山 養珠院  浄瑠璃寺  愛媛県松山市浄瑠璃町



正門 山門はない




雨のそぼふる鐘堂




本堂(右奥)




本堂内部




籾大師と伊吹柏槙(いぶきびゃくしん・天然記念物)




雨の大師堂




佛足石 靴を脱いで踏むよう指示される




「親亀の上に子亀を載せて・・・」


第四十七番 熊野山 妙見院  八坂寺  愛媛県松山市浄瑠璃町



一風変わった山門 門天井の絵は一見の価値がある




本堂




雨の大師堂




閻魔堂 地獄(左)と極楽(右)のサイドがある




「熊野十二社権現堂」と覚しき堂宇 神仏習合の名残か









鐘堂


第四十八番 清滝山 安養院  西林寺  愛媛県松山市高井町



仁王門




仁王門前にある正岡子規自筆の短歌碑




境内の様子 本堂(右)









境内 左から鐘堂、本堂、大師堂




「打ちでの小槌」らしいものを持つ珍しい姿の微笑む福授地蔵 一つだけ願いを聞いてくださるという


ページトップ

次の寺第49番浄土寺に参る

歩き遍路の旅・トップページ

外部リンク:四国八十八カ所霊場会公式サイト

(C)2012 All Rights Reserved by Kenji Kakehi,
Shikoku-88-Temple-Walking-Pilgrimage, Shikoku-island, Japan, Nov.6-11, 2012
Digital cameras: PENTAX K30 & PANASONIC FT3