四国西南部の歴史的風景(高知県-愛媛県) 2012春
高知県三原村→宿毛市→愛媛県愛南町→宇和島市



江戸時代(1687)の真念法師による四国遍路のための道標 高知県三原村




高知名物「箸拳」発祥の地 発祥は1849年頃といわれる 高知県宿毛市







「小野梓記念公園」 小野梓は大隈重信とともに早稲田を創立し「早稲田建学の母」と呼ばれる 高知県宿毛市





国史跡・宿毛貝塚 教科書にも載る縄文時代(4000〜3000年前)の貝塚 ここの地名は「貝塚」という 高知県宿毛市







松尾峠下の松並木の跡 高知県宿毛市







松尾峠にある平安時代・藤原純友の城址 宇和海の見晴らしが素晴らしい 愛媛県愛南町



藤原純友の城址 石垣の一部が残る







小山御番所跡にある井戸 愛媛県愛南町







御荘焼き窯跡 愛媛県愛南町(旧御荘町)





醸造業をしていた「西崎本店」 格子が美しい明治四年建築の弁殻塗り建物 宇和島市津島町岩松



遍路の旅トップ

   
(C)2012 All Rights Reserved by Kenji Kakehi, Date: May 20-25, 2012, Digital cameras: SONY F828 & PANASONIC Lumix DMC-FT3