備前国・古代山陽道近辺の古墳
岡山県赤磐市(旧山陽町)
国史跡・前方後円墳 <両宮山古墳> 吉備大豪族古墳

墳丘全長206mで備前地域最大 岡山県では造山古墳(350m)、作山(286m)に次いで第三位 5世紀後半
前方部斜めより見る 本来は葺石がなかったというがこの工事では石で補強している


後円部横から前方部をみる 古墳補修工事のため水が抜かれているが濠の幅の広さに驚く 堀は本来は二重濠だという





前方部斜めより見る 古墳完成時は木がなかったため当時の姿は想像するしかない 


前方部横にある両宮神社



両宮山古墳傍の陪塚 国史跡 
和田茶臼山古墳 帆立貝型 55m



両宮山古墳の陪塚 森山古墳





廻り山古墳 前方後円墳 五世紀後半 後世変形のため詳細未確認 推定墳長65m



団地の中にある
岩田十四号墳 六世紀中頃




岩田十四号墳 横穴式の内部 天井と木の梁は現代の物 出土品は地元の山陽郷土資料館に展示される


PageTop

写真の無断利用・無断転載・無断使用は固く禁止します

  
(C)2021 Jan., All Rights Reserved by Kenji Kakehi, Digital camera: PENTAX K70