祭神:中臣鎌子(後の藤原鎌足) 奈良県桜井市
談山神社 たんざんじんじゃ
645年「大化改新」のため中大兄皇子(後の天智天皇)と密談したと伝えられる山中近くに立つ神社

鳥居を潜って石段を上がると本殿に着く

「けまりの庭」からみる左から権殿、十三重塔、神廟拝所

権殿(祈祷殿)

神廟拝所

神廟拝所

神廟拝所の祭神・藤原鎌足公像

神廟拝所の秘仏・如意輪観音

十三重塔 (重文・室町時代・檜皮葺) 木造十三重塔では世界唯一で高さ17m

十三重塔

本殿から見る十三重塔

本殿

本殿の釣り灯籠

本殿 (重文・江戸時代)

祭神・藤原鎌足公肖像(本殿)

本殿前の西宝庫



山の下にある東大門 (県指定文化財) 1803年建立 しっかりした造りである
談山神社公式サイト Tanzan-Jinja Shrine Official-site
![]()
![]()
(C)2012 All Rights Reserved by Kenji
Kakehi,
Date: May15, 2012, Digital camera: CANON EOS7D