吉備高原の晩秋・「うかん常山公園」(岡山県高梁市)・「絹掛の滝」(岡山県新見市)2015

「うかん常山公園」の城型展望館「風と化石の館」(模擬城)(高梁市)

城型展望館「風と化石の館」(模擬城) 内部に近隣出土の化石や地元出身の人物の説明が展示される

模擬城傍らの常山城跡案内板 近くにある実在の城跡

「うかん常山公園」内の地域案内地図 高梁市を中心とする歴史・観光スポットが紹介される

「うかん常山公園」内の「風の舞台」 ストーン・ヘンジをイメージする6つの巨石群と「石の風車」(右)が屹立する 「風と化石の館」からの光景

「風の舞台」 6つの巨石群と「石の風車」(右)が屹立する 「石の風車」は少しの風でも回転するという

絹掛の滝 三段滝だが写真の部分は下段で落差およそ50m やや渇水時の写真である
国道180号線の道路脇駐車場前にあるため立ち寄りは容易(新見市)


絹掛の滝・滝壺下の「鯉の滝上り」のオブジェ ふつう自然滝には無い代物 意味不明だが鯉は最後は龍になるという
![]()

(C)2015 Dec.15, All Rights Reserved by Kenji Kakehi Digital camera: PENTAX
K30