国宝・国特別史跡
大分県臼杵市

入り口の看板

場内案内地図

ホキ石仏第二群の覆屋 国宝の石仏保護のため上部屋根が作られた

ホキ石仏第二群


ホキ石仏第二群 阿弥陀如来座像

ホキ石仏第二群前の風景 歴史公園としての整備がすすむ

ホキ石仏第一群の覆屋 石仏群を完全に保護している













山王山石仏から古園石仏覆屋への道の風景




古園石仏群


古園石仏 中央正面の大日如来座像

古園石仏修復前の姿 像の首が地上に転落して(置かれて)いる (現地展示写真・撮影H3年)

古園石仏覆屋前からの風景 中央右は満月寺 周辺は歴史公園としての整備がされている

古園石仏覆屋(左)とホキ石仏第二群覆屋(右端)、ホキ石仏第一群覆屋(右奥)

国宝臼杵石仏守護寺・紫雲山満月寺

満月寺境内の国特別史跡・木原石仏(仁王像二体)(鎌倉後期~室町初期)

満月寺境内の五重石塔

満月寺境内の国特別史跡・伝深田観音石仏 実際は僧の像

満月寺境内の日吉塔(宝篋印塔)


臼杵石仏公園の桜
![]()
写真の無断利用・無断転載・無断使用禁止
![]()

![]()
(C)2019 All Rights Reserved by Kenji Kakehi, Digital camera: PENTAX K30