特別史跡・江戸城跡(現皇居)
東京都千代田区 2019



旧大手門 (皇居東御苑入り口) 手前の高麗門と右は渡櫓門












旧大手(高麗)門 枡形 他の城の物より大きい





枡形の鯱





三の丸尚蔵館 皇室所蔵の伝統工芸品を展示 多くの国宝や重文を所蔵するが、狭いので主題を決めて展示する 当日は「大礼ー慶祝のかたち」の展示





同心番所





三の門跡 石垣は切込接(きりこみはぎ) 奥が百人番所





東御苑地図






百人番所 大手三の門を守衛した城内最大の検問所






三の門跡





中の門と大番所 石垣の切込接が美しい





上級武士の大番所





域内をパトロールするのは皇宮警察





「松之大廊下」跡 元禄期、浅野内匠頭が吉良上野之介に斬りつけたといわれる現場跡 礎石も残っていない








二の丸庭園 二の丸池







二の丸池 インドネシアのヒレ長種との交配種の鯉だという





二の丸池





二の丸庭園の小滝





同小滝上部よりみる二の丸庭園





二の丸庭園 諏訪の茶屋





本丸白鳥濠の城壁 上部は今は展望台となっている





二の丸庭園端の汐見坂傍の石垣(楽部下)





天守台跡上部 江戸時代の明暦大火(1657)の後は天守は再建されなかったが、前田家が造った天守台が残った





同天守台跡 高さ12m 角の算木積が見事 周辺は2019年の天皇即位行事大嘗宮造営のため工事中で近づけない




天守台跡脇旧本丸の大嘗宮建設部分(2019)








天守台跡脇旧本丸の大嘗宮建設部分(2019) 本来は「大奥」跡である




本丸休憩所にある前回平成時の大嘗宮模型




本丸休憩所にある雅楽の舞模型





北桔(はね)橋門 御苑入場希望者はすべて持ち物検査を受ける 外国人観光客も多い





北桔橋門から見る乾濠





北桔(はね)橋門 天守や大奥に最も近い門 元々は跳ね橋であった 石垣は打込接





竹橋と平川濠





桔梗濠 右から巽櫓(桜田二重櫓)、桔梗門、富士見櫓(左奥)





巽櫓(桜田二重櫓)





桔梗門 一般参観で使う門





坂下門 右は蛤濠 右端に宮内庁建物が見える





手前は正門石橋 奥が正門鉄橋(俗称:二重橋 昔は二重だったという) 右奥が伏見櫓 秀吉の京都・伏見城からの移築という





正門石橋と正門





皇居外苑(旧西の丸下)の忠臣・楠木正成騎馬像 住友家が東京美術学校に制作依頼 高村光雲が指導



PageTop

写真の無断利用・無断転載・無断使用禁止

  
(C)2019 All Rights Reserved by Kenji Kakehi, Digital camera: PENTAX K70