![]()
![]()
東京都港区芝公園

増上寺 重文 三解脱門(三門)

増上寺 境内の説明板

大殿(本堂)と東京タワー

増上寺 大殿(本堂)

大殿(本堂)の扁額

大殿(本堂)前の勢至丸座像 勢至丸は浄土宗開祖・法然の幼名

大殿(本堂)の本尊 阿弥陀如来像(室町時代)
![]() |
![]() |
|
元祖 法然上人像 |
高祖 善導大師像 |

安國殿 堂内には恵心僧都の作と伝えられる秘仏黒本尊が祀られる 右に徳川将軍家墓地につづく道がある



徳川将軍家墓所入り口

<明治期の増上寺御霊屋図>

上の説明板の様に広かった元の墓所(上図右のピンク色)は空襲で焼失、現在の場所に移された
上図左端の二代秀忠墓所も空襲で焼失、やはり現在の場所となった

東京大空襲で焼失した各霊廟の白黒写真を展示

合祀塔(将軍生母側室等)

和宮(静寛院宮) 孝明天皇の異母妹で明治天皇の叔母 幕末動乱期に天皇家から十四代家茂の正室となった歴史上の有名人である

六代家宣夫妻

十四代家茂

二代秀忠と室のお江(おごう)
東京大空襲で焼失した秀忠の別所の霊廟からここに移動した
お江の父は淺井長政、母は信長の妹のお市 お江にとっては三度目の結婚相手
なお長姉は淀殿(茶々)で秀吉側室、次姉は初は京極高次で「淺井三姉妹」

七代家継

九代家重

十二代家慶



数え切れないかわいい地蔵菩薩群 風が吹くといっせいに回り始める



旧台徳院霊廟惣門
台徳院霊廟は二代徳川秀忠の霊廟であったが、東京大空襲で焼失しこの門だけが焼け残った(移築)

![]()
写真の無断利用・無断転載・無断使用禁止
![]()

![]()
(C)2019 Oct., All Rights Reserved by Kenji Kakehi, Digital camera: PENTAX
K70