戦国時代 八浜城(両児山城) 宇喜多氏の城 
宇喜多直家死後、宇喜多氏と毛利氏が近辺で戦った


八浜城遠望 標高50m 写真左が北の城、右が南の城 写真外左側に児島湖(当時は海)がある


北の城側頂上にある八浜八幡宮



八浜八幡宮拝殿(工事中)




八浜八幡宮本殿


八幡宮本殿裏よりみる児島湖、写真左の陸地、対岸の陸地は当時はすべて海であった(江戸以後干拓地)


両児山鞍部にある招魂社 この脇を上がって南の城部にむかう


南の城頂上部にある「八濱城址」の石碑 宇喜多忠家・基家がここに陣を構えた 奥は墓地


南の城頂上部下の斜面 東屋も遊具も現代の物 ここからは当時毛利方の城であった常山城が見渡せる


上の斜面部右下にある横堀 土手がはっきり残る


同じく横堀


横堀を反対の上側から見る


斜面下部にある堀切

1582年、近隣の八浜の合戦で総大将、宇喜多基家(直家の弟、春家の子)は戦死、宇喜多軍は八浜城に立て籠もった
のち毛利氏と羽柴氏は和議を結び重要性を失ったこの城は廃城となった


PageTop

  
(C)2021, All Rights Reserved by Kenji Kakehi Digital camera: NIKON W300
(C)写真の無断利用・無断転載・無断使用は固く禁止します