岡山県史跡 戦国大名浦上氏居城 岡山県備前市三石
三石城

三石市街よりみる城山(天王山) 標高291m


三石城登山口 標高約200m 高低差は約90mほど


第二見張り所


風化した説明板





尾根道がつづく


穴の痕跡が見えない「息つぎ井戸」


山斜面の道をすすむ


第一見張り所への分岐


足場の悪い斜面を登る


しっかり石垣が残る大手門跡


裏から見た大手門跡 構造が分かるくらい残る


馬場跡


三の丸跡 馬場跡より一段高い


三の丸より二の丸へ


二の丸跡 一段高い奥は本丸


本丸跡 なぜか穴の痕跡が・・



本丸部で少し盛り上がった居館祉 石垣の石らしいものが転がる


本丸跡中心部 札には「元弘二年(1332)伊東大和次郎が築城 赤松円心の家臣浦上一族の居住跡です」とある
この浦上氏は後に宇喜多直家に滅ぼされることになる 戦国の世の習いだ


長い三の丸の尾根部のいちばん端に残る石垣 奥下方に千貫井戸がある


千貫井戸への道(折り返し)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<城山近隣の神社と滝>

深谷公園 おがみ神社と深谷(みたに)の滝入り口 (備前市三石)


備前市名勝 深谷の滝 高さ13mと7mの二段滝
「神庭の滝」など名瀑の多い県北とは異なり滝の少ない県東部ではもっとも大きい部類


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

PageTop

写真の無断利用・無断転載・無断使用は固く禁止します

  
(C)2021,June, All Rights Reserved by Kenji Kakehi Digital camera: NIKON W300