日本三大稲荷 高松稲荷
日蓮宗 最上稲荷山 妙教寺
岡山市北区


仁王門(手前) 妙教寺客殿(奥左)、根本大堂(奥中央)



岡山県でただ一つ明治初期の「廃仏毀釈」を免れた「神仏習合」が残る場所



根本大堂



境内の案内図



本殿 「商売の神様」だけあって岡山の初詣客は吉備津神社などとならび多い



境内地図 
上部に照明灯の影があります








縁の末社



旧本殿と七十七末社



奥之院への登り口



参拝道前半にある長い直線の石段
第二次大戦末期までここにケーブルカーがあったが金属供出で消滅



奥之院参拝道 所々に鳥居がある



題目岩 岩肌に題目が彫られる



ケーブルカー奥之院駅跡とラジオ塔 鳥居の奥方向が奥之院 左下麓方向が龍泉寺






最上稲荷奥之院 入り口



最上稲荷奥之院一乗寺 本堂と鐘つき堂



龍王山 奥之院最上部の石柱群 中央は日蓮上人像 海抜286m ここからの岡山市~倉敷市の見晴らしはよいが一部木々に視界を遮られる




龍泉寺 身代地蔵尊 奥之院と龍王池の間にある






奥之院下方にある龍王池 八大龍王のご神体






桜咲く龍泉寺 元は磐座(いわくら)信仰の霊地 奈良時代山岳修行の報恩大師が創建と伝わる



日蓮宗最上教本山 御瀧 龍泉寺 本殿(後ろ)と拝殿(前) 岡山市北区下足守



同拝殿 屋根瓦 素晴らしい装飾性である



拝殿脇の説明板



龍泉寺 拝殿前方の日護聖人石像 中興開山の祖(江戸~明治)



内部リンク:

伏見稲荷大社(総本社)(京都市)

豊川稲荷(愛知県豊川市)


三大稲荷とは・・>
上の二つの稲荷と地元で「三大稲荷」を称する稲荷

中国地方ではこの高松稲荷が一般的

三大稲荷(Wikipedia)

PageTop

写真の無断利用・無断転載・無断使用は固く禁止します

  
(C)2021 All Rights Reserved by Kenji Kakehi Digital cameras: PENTAX K70