旅で見た世界のいろんなお店

エジプトらしい貴金属製品を売る貴金属・土産物店 目玉はトゥタンカーメン像 (エジプト・カイロ)


アフリカの大河ナイル川に自生するパピルスで作ったプリント やはりトゥタンカーメンは大人気 (エジプト・カイロ)
「パピルス」は英語のペーパー、フランス語のパピエの語源


ピラミッド近くの砂丘で営業する露天土産店 店主は客が来なくて持て余し気味 それにしても何でもあるなあ (エジプト・ギザ)


「モーゼの泉」で手作りアクセサリーを売る少女 観光バスの外国人にはほとんど売れていない (エジプト・アインムーサ)


ロバがひく移動式八百屋 エジプトからモロッコの国々には多い販売形態 (エジプト・カイロ)


氷水を売る移動販売 暑い国らしく飛ぶように売れていた (エジプト・カイロ)


「チーズ市」の町・アルクマール マーケット・プレースのチーズ店 (オランダ・アルクマール)


肉屋の天井にぶら下がる生ハム群 うまそ~! (スペイン・サマランカ)


「フィッシャーマンズ・ワーフ」の魚屋 太平洋の新鮮な魚の切り身を売る (アメリカ・サンフランシスコ港) 


地元でとれる玉石を加工して売る店 駅構内にあります (台湾・花蓮)


操り人形の「人形劇」が盛んな国の人形店 (チェコ・プラハ)
ドイツに占領されていた時代、人形劇だけが発言の自由があったという


トルコの絨毯店 屋外に広げる感じの展示がいい でも急に雨が降ったらどうする? (トルコ・ウチヒサール)

どこでもそうだが、女性による手作業で織られるトルコ絨毯 (トルコ)


温暖な地中海沿岸で採れた果物を売る行商 オジさんなんかこっち睨んでる? (トルコ・イスタンブール)


ケバブのサンドウィッチを売る店 なんだか店主はヒマそうだ (トルコ・イスタンブール)


トルコ石の店 この石は主産地は世界各地からでるが、近辺ではイランから産出する 宝飾品として使われる (トルコ)


童話作家アンデルセンの町・オーデンセ 花苗の店 静かな町です (デンマーク)


北欧の美港・ベルゲン港埠頭のサンドウィッチ・テイクアウト 具も山盛り、これは腹一杯になります (ノルウェー・ベルゲン)


雪国のレゾート地・バンフ中心にあるショッピング・モール
ちょうどクリスマスで飾り付けもそれらしく、吹き抜けの地下階はパスタから寿司、中華まであるフードコート
上階にはスポーツショップ、ウェアショップもありアフタースキーの長い夜を楽しめる設定だ (カナダ・バンフ)


マーケット・プレイスの八百屋 他の店は閉まっていたが夜遅くても開いていた (スウェーデン・ストックホルム)


街角でプレッツェルを売る行商人 これが旨いんです (ハンガリー・ブダペスト)


ブダの城郭内にある主に刺繍の店 手作りらしく上品だ (ハンガリー・ブダペスト)


ブダペスト東駅構内のキオスク 客車内で食べる物は何でも揃いそうだ (ハンガリー・ブダペスト)


世界遺産でもある「世界三大甘口ワイン」の産地・トカイのワイナリー オーナー夫人が親切だ
このケラーでは試飲させてくれて気に入ったボトルが買える (ハンガリー・トカイ)


この町最大のファルカシュレート墓地入り口の蝋燭、花屋の露店 (ハンガリー・ブダペスト)
熱心なこのカトリックの国はちょうど「諸聖人の日」(旧万聖節)で多くのお参りで賑わっていた
因みにこの墓地には作曲家バルトーク、コダーイ、指揮者ショルティ、フェレンチークが眠る


広場の「ノミの市」 いろいろあるが、上の「タイタニック号」の浮き輪は流れ着いた本物だろうか?(オランダ・アムステルダム)


観光地の土産物、食べ物屋通り 観光客も少なくみんなヒマそう (トルコ・コンヤ)


カッパドキア地方の絵付け窯元兼販売所 (トルコ・ウチヒサール)


ホテルのロビーにいた靴磨き屋さん 客でもないのに愛想が良かった いい人です (トルコ・イスタンブール)


世界遺産のパルミラ遺跡 ホテルロビーにある売店 装飾品から工芸品まで品数が多い (シリア・パルミラ・タドモル)


砂漠の中のオアシスの小さなお店 (シリア・ブセイリ)


旧市街にある服とアクセサリーの露店 (シリア・ダマスカス)


ローマ時代の柱が残る旧市街の商店街 (シリア・ダマスカス)


レストランにある水タバコの店 (シリア)


ピタ工房の職人 ピタはイタリアのピザの起源といわれる 塩味が利いて香ばしくてウマイ (シリア)


ナツメヤシの実・ダーツ(デェーツ、ダッツ)を売る店 栄養があり砂漠のキャラヴァン(隊商)の食料であった (シリア・パルミラ)


銀製の腕輪やイヤリング、香料入れなど女性のアクセサリーの店 女性は財産を身につけるそうだ (モロッコ)


いかにもアラブといった陶器を売る店 (モロッコ)


カスバ商店街のドライ・フルーツ商人は陽気だ 店員たちと大声で冗談を言い合う 客が来ても気にしない (モロッコ)


カスバ通りの食料品屋の主人は商売上手 おしゃべりが上手でおまけをしたりするのでけっこう客が来ていた (モロッコ)


サハラ砂漠は太古は海の中だった 町の土産店にはアンモナイトなどの化石類が並ぶ これは土産には重すぎる! (モロッコ)


衣装のすばらしい水売りの行商 (モロッコ・マラケシュ)


木彫りの聖母子像を売る店 ヨーロッパは木彫り人形が多い (イタリア・コルティナダンペッツォ)


肉屋のハムコーナーの生ハム群 イタリアの生ハムはやはり旨い (イタリア・コルティナダンペッツォ)


ヴェネツィア名物の仮面を売る店 これを被ると人格まで変わる? (イタリア・ヴェネツィア)


中世の模造刀や短銃、騎士の人形など好きな人には堪らない店 (スペイン・トレド)


古都トレドの工芸品の店 甲冑は人気が高いらしい これが飾れる家はいいなあ (スペイン・トレド)


金象眼・ダマスキナードを売る店 元はシリアのダマスカスが発祥とか (スペイン・マドリード)


木象眼 模様からしてこういう細工は旧イスラム帝国の名残だろうか (スペイン・マドリード)


デパートの磁器人形売り場 名門リャドロ製「シンデレラ」セット 邦貨200万円以上 (スペイン・マドリード)


土産店店頭にあるドン・キホーテとサンチョ・パンサ像 (スペイン)


チャガルチ市場の露天魚屋 おばちゃんたちは働き者だ 手前は取れたてほやほやのホヤ (韓国・釜山)


世界でも珍しい空港内でチューリップ球根や野菜の種などを売る店 さすがチューリップの国だ
 (オランダ・アムステルダムスキポール空港)


モスクワ大学前で土産物を売る露店 マトリョーシカ人形とイースターエッグ (ロシア・モスクワ)


マトリョーシカ人形工房見学と絵付け体験 この人はプロで、絵付け体験は同じ部屋でする (ロシア)

これはプロの手


ホテル売店の駝鳥のタマゴに描いた聖母子イコンやキリスト像 (ロシア・モスクワ)


琥珀のネックレス 松ヤニからできた琥珀内に虫などが見える 琥珀はバルト海沿岸が産地 (ロシア・モスクワ)


雪の上の造花店 当然ながら冬のロシアは生花はあまりなく造花が多い (ロシア地方都市)


ロシア正教のおかげかイミテーションの聖画・イコンが多く売られている (ロシア地方都市)


一見変哲もない店だが、全品1ポンドショップ (1GBP=150~160円くらい)日本の百円ショップの模倣か?でも品物はワンランク上だ
(スコットランド・インヴァネス)


世界遺産・湖水地方にあるSL保存鉄道の駅 なんだか懐かしい雰囲気の売店 簡単な食物と絵葉書、文房具が買える
キースリー&ワース ヴァレー鉄道 (英国)


英国でおなじみパブ(飲み屋)に入る民族衣装キルトを着た長身の老人 (スコットランド・エディンバラ)


「嵐が丘」のブロンテ姉妹の町、ハワースの街角のスウィーツの店(英国・ハワース)


ニュージーランドの北島と南島を結ぶフェリー内売店のサンドウィッチ ピザもあります (ニュージーランド)


ニュージーランド産の高価なマヌカ・ハニーの有名ブランド・CONVITA社 その農場直営の売店 多くの種類があり見学もできる
(ニュージーランド)


バーガーでもステーキでも何でも食べられる地方駅のレストラン (ニュージーランド・ワイキノ駅)


ドライヴ中、スタンドでガソリン満タン支払いの後、コーヒーを頼むとおごってくれた気さくな女店主 (オランダ・町名不詳)


町の中心には観光客用の世界的ネットワーク両替所があり便利 最近はカードを使う方が多いが・・ (オランダ・ライデン)


オートルート(高速道路)のサーヴィスエリア トイレ休憩 酒も含めてテイクアウト軽食など何でも買える
日本では高速ではアルコールは売っていないが・・(笑) (ベルギー)


海外ドライヴでは毎日移動するので町のコインランドリーが便利 システムが良くできている (ベルギー)


日本では「ビール、苦い、嫌い」といっていたカミさんが「美味しい、お代わり」といって飲み干した
口当たりのいいベルギー製生酵母ビール アルコール度はやや高く9~11度 (ベルギーのホテル・レストランで)


オートルートのSAのレストラン 旅の最中でもしっかり野菜がとれるセルフ式ビュッフェ
金額が一定なのが良い 私たちは山盛り取ってしっかり食べました!(ベルギー)


オートルートの別のSAのレストラン 好きなディッシュやスープが選べ野菜もしっかり 安くてたっぷりの大満足
(ベルギー)


これは日本の店ではありません! スキポール空港食料品売り場の日本食品コーナー
値段を気にしなければたいていの物は手に入ります 買うのは日本人だけ? (オランダ・スキポール空港)


大通りをひとつ入った通りにある女性ランジェリー店の外観 歩いていて「どきっ!」としました 入り口は左下 (ドイツ・ライプツィッヒ)


アフリカのアトラス山脈 カビリー地方の宝飾村の店頭 職人が作って店頭で売る (アルジェリア・ベニエニ村)
アナログフォト


アルジェの肉屋 店頭に並んだ羊の頭 当地ではこれは高級な食べ物だという イスラムの国では豚肉は御法度
(アルジェリア・アルジェ)
写り込み・反射があります・アナログフォト


<JAPAN>

巨大なハブを入れた「ハブ酒」瓶 酒屋店頭ディスプレー 見ていてもコワイ!(沖縄・那覇・国際通り)


そばの産地のそば屋 日本・兵庫県・出石町


PageTop

版権所有:写真の無断利用・無断転載・無断使用は固く禁止します

  
(C)1997~2021 All Rights Reserved by Kenji Kakehi Digital cameras:PentaxK30, K70 & NikonW300 & others