わたしたちがみた日本の美・日本の宝

世界遺産・国宝 法隆寺 左から金堂、中門、五重塔 奈良県斑鳩町 姫路城とならんで日本の世界遺産第一号
聖徳太子縁といいすべての点で申し分ない日本の宝である

 
世界遺産・国宝 法隆寺 中門 塑像金剛力士像(日本最古像8世紀) 外部安置のため痛みが激しいのが惜しまれる


世界遺産・国宝 法隆寺 西院伽藍 国宝・大講堂(平安時代)と国宝・廻廊(奈良・平安時代)


世界遺産・国宝 法隆寺 東院伽藍 国宝・夢殿(奈良時代・鎌倉時代修理)
堂内に国宝・救世観音像(飛鳥時代)を安置 フェノロサの逸話でも知られる




世界遺産 華厳宗大本山 大華厳寺(東大寺) 国宝 南大門 奈良市
聖武天皇の遺産 全国の国分寺の総本山


世界遺産 華厳宗大本山 大華厳寺(東大寺) 国宝 金堂(大仏殿) 奈良市


世界遺産 華厳宗大本山 大華厳寺(東大寺) 大仏殿 国宝 廬舎那佛


世界遺産 大華厳寺(東大寺) 国宝 二月堂 二代目良弁杉(左)




世界遺産 法相宗大本山 薬師寺 大講堂 奈良県奈良市西ノ京町

  
世界遺産 法相宗大本山 薬師寺 東塔(左) 総高34.1m、西塔(右) 旧塔は室町期に戦火で焼失 1981年再建
 寺は天武天皇発願だが後代の兵火でほとんど焼失し、東塔は奈良時代(天平期)のただ一つの生き残り 奈良県奈良市西ノ京町


世界遺産 法相宗大本山 薬師寺 金堂 1976年再建 奈良仏教彫刻最高峰のひとつ 国宝 本尊:薬師三尊像を祀る




世界遺産 宇治平等院 藤原頼通 鳳凰堂と浄土式庭園 京都府宇治市


世界遺産 宇治平等院 定朝作 国宝 木造阿弥陀如来座像




世界遺産 高野山真言宗 高野山金剛峰寺 国重文 大門 高野山全体の総門 江戸期再建 和歌山県高野町
高野山は嵯峨天皇から空海に下賜された山上宗教都市


高野山真言宗 高野山 壇上伽藍 根本大塔


高野山真言宗 壇上伽藍 金堂(総本堂) 読経




世界遺産 東寺真言宗総本山 教王護国寺(東寺) 国宝 五重塔 
高さ54.8mは木造塔日本一 歴代の塔は火災落雷などで焼失 この塔は五代目で家光寄進1644年再建 京都のシンボル


教王護国寺(東寺) 瓢箪池の桜の花筏 奥は国宝・金堂


教王護国寺(東寺) 瓢箪池越しに見る左から金堂、講堂、食堂(じきどう)




世界遺産 比叡山延暦寺 根本中堂


世界遺産 比叡山延暦寺 根本中堂 延暦寺の総本堂
日本仏教史を飾る母なる寺 法然、親鸞、栄西など各宗派の開祖はほとんどこの地で修行した


世界遺産 延暦寺 東塔地区 阿弥陀堂 阿弥陀仏




世界遺産 臨済宗 相国寺境外塔頭 北山鹿苑寺(通称:金閣寺) 舎利殿 京都市北区
足利義満縁で「北山文化」の代表だったが、1950年に放火で焼失再建 それでも世界遺産に入った


舎利殿屋上の鳳凰像




臨済宗大本山 南禅寺 「京都五山」「鎌倉五山」日本最高位最初勅願禅寺 三門の秋 京都市


臨済宗大本山 南禅寺 塔頭 南禅院 曹源池 南禅寺の発祥地 京都市




臨済宗妙心寺派大本山 妙心寺 国重文 三門 1599年再建 京都市右京区
 開基:花園天皇 歴代戦国大名の庇護受ける 臨済宗妙心寺派は日本最大会派


妙心寺 国重文 大方丈と庭園 内部絵画は狩野派


妙心寺 国重文 法堂の狩野探幽筆の雲竜図 完成まで8年を要したという



世界遺産・国宝・現存十二天守 姫路城 江戸時代 池田輝政拡大整備 兵庫県姫路市
日本の世界遺産第一号 「世界30名城」に日本の城としてただ一つ認定 世界に胸を張れる名城


世界遺産・国宝・現存十二天守 姫路城 兵庫県姫路市
 城郭の縄張りなど完璧で日本の城では最高峰 第二次大戦の空襲にも生き残る幸運な城




世界遺産 元離宮二条城(二条城) 東大手門 徳川家による京都における城と御殿 京都市中京区


世界遺産 元離宮二条城(二条城) 国宝 二の丸御殿


世界遺産 元離宮二条城(二条城) 国宝 二の丸御殿 十五代慶喜が大政奉還をしたのも此処の大広間


世界遺産 二条城 特別名勝 二の丸庭園 小堀遠州が関わったといわれる




世界遺産 臨済宗天龍寺派大本山 霊亀山天龍寺 庫裡 京都市右京区
開基:足利尊氏 開山:夢窓疎石 後醍醐天皇を祀る 京都五山第一位


世界遺産 臨済宗 天龍寺 大方丈 左が曹源地側


世界遺産 臨済宗 天龍寺 曹源地庭園 700年前の夢窓国師作庭当時の面影を残す天下の名園である




京都御所 宮内庁管轄 承明門と紫宸殿(奥)  京都市上京区


京都御所 紫宸殿 即位の礼をはじめとする儀式が行われた


京都御所 清涼殿 昼御座と御張台


京都御所 御学問所


京都御所 諸大夫の間 正式な参内者の控えの間 三種の身分で部屋が分かれる 一番は「虎の間」


京都御所 諸大夫の間 正式な参内者の控えの間 これは二番目の「鶴の間」


諸大夫の間 参内者三番は「桜の間」


京都御所 池泉回遊式庭園 「御池庭」


京都御所 御内庭の一部




桂離宮 日本を代表する庭園(宮内庁管理) 後陽成天皇弟八条の宮智仁親王 京都市西京区桂




修学院離宮 自然を生かした日本庭園 後水尾天皇造営 京都市左京区




真言宗智山派総本山 智積院 総門 本尊は大日如来 国宝の長谷川等伯父子の桜楓図を保有 京都市東山区


真言宗智山派総本山 智積院 国名勝庭園 利休好み庭園 東山第一の庭


真言宗智山派総本山 智積院 国宝障壁画 国宝 楓図 長谷川等伯画 収蔵庫


真言宗智山派総本山 智積院 国宝障壁画 国宝 桜図 長谷川等伯子久蔵画 収蔵庫




臨済宗 圓光寺 十牛之庭 家康開基 京都市左京区




真言宗 南法華寺(壺阪寺) 「壺坂霊験記」お里沢市 奈良県高取町




美山・かやぶきの里 国指定・重要伝統的建造物群保存地区 京都府南丹市美山町
日本人の心の古里の趣




世界遺産 白川郷 合掌造り 岐阜県白川村


世界遺産 五箇山 合掌造り 富山県南栃市





PageTop
写真の無断利用・無断転載・無断使用は固く禁止します

  
(C)~2022, All Rights Reserved by Kenji Kakehi