私たちが旅した世界遺産
エジプト
Egypt
<メンフィスとその墓地遺跡・ギザからダハシュールまでのピラミッド地帯>



クフ王、カフラー王、メンカフラー王の大ピラミッド群 (ギザ)



カフラー王のピラミッド BC2570 (ギザ)


ピラミッド見学者の列 中央下に入り口穴がある


スフィンクス 後世人が射撃の的にしたためつぶれた顔と長い前足が特徴


スフィンクスとカフラー王のピラミッド




<カイロ歴史地区>


ガーマ・ムハンマド・アリ(モハメッド・アリ・モスク) カイロ・イスラム地区シタデル


モハメッド・アリ・モスク内部


ムハンマド・アリ・モスクより望むスルタン・ハサン(左)



ガーマ・アムル エジプト最古のイスラム寺院


ガーマ・アムル 説教壇(右・ミンバル)とミフラブ(くぼみ部・左・メッカに向いている)


古いコプト教会とコプト教徒の住む町:アラブのエジプトにもキリスト教徒はたくさん住んでいる
カイロ旧市街 マル・ギルギス通りと聖ゲルギス女子修道院


10世紀に再建されたエル・ムアラッカ教会(コプト教会・中庭より写す


<聖カタリーナ修道院地域>


カタリーナ修道院
4cの始め、アレクサンドリアで殉教したキリスト教徒のカタリーナ(カテリーナ)の遺体は、
天使によってシナイ半島の最も高い山に運ばれたという。約300年後、修道士が夢の導きで
彼女の遺体を見つけると、この修道院の黄金の棺に安置した。これがこの修道院の名の起こりである。
(JTBワールドガイド・エジプトより大意引用)


旧修道士独房(中央部)


修道院外壁とシナイ山
注:シナイ山・・現地ではガバル・ムーサといい、預言者モーゼがこの山で神から「十戒」を授けられたといわれる


修道院中庭の鐘楼


修道院礼拝堂横庭にある「燃えない柴」(下中央)

  エジプトのシナイ半島は砂漠気候と草木もろくにない岩山で、人間にとってはもっとも厳しいところである。
そういう場所を何十年もさまよったのが、エジプトから脱出したモーゼとイスラエルの民であった。モーゼはシナイ山で神から「十戒」を二度与えられた。その山の真下のふもとにあるのが、このカタリーナ修道院である。

 これはギリシャ正教の修道院で、3世紀にローマ帝国の迫害を逃れたキリスト教徒が、旧約聖書の舞台であるこの地に住み着いたことが、その始まりという。長い歴史の中で、当時の為政者から保護を受け、比較的に良好な関係を保ってきたと言われる。

 この中庭には、「燃えない柴」がある。(上写真の柴) モーゼが羊を追って神の山ホレブに入った時、柴の間の燃え上がる炎の中に、神の使いが現れた。これでモーゼは神との対話を果たす。炎があっても燃えなかった柴が、中庭の柴だと伝えられる


シナイ(ガバル・ムーサ)山頂から見た日の出 多くの山の稜線を浮かび上がらせながら日は昇る


強烈な朝の光に照らされ、岩山群がその姿を現してゆく


シナイ山頂(本名:ガバル・ムーサ=モーゼ山、標高:2285m) 人気のスポットだけに世界中から集まってくる


PageTop


写真の無断利用・無断転載・無断使用は固く禁止します

  
(C)2020 Oct., All Rights Reserved by Kenji Kakehi, Digital camera: PENTAX K70 etc


<シナイ山に登山される方へ>
 シナイ山は2285mの山なので、平素山歩きをしない人でも時間をかければなんとか登れます。途中に何カ所も「休憩所・お休みどころ」があり、飲み物食べ物は売っていますが、水は下から多めに持参した方が良いでしょう。(ミネラル・ウォーター:1.0L、前後、チョコレートやちょっとしたビスケットくらいは持って行った方がいいかも。)
 
 たくさんの観光用ラクダが、狭い道を一緒に登るので、足下の糞を含めて注意が必要です。ご来光を見るには、下部の聖カテリーナ修道院を夜中の2時~2時半頃には出発しなければなりません。靴は軽キャラバン靴か履き慣れた運動靴がよいでしょう。鎖も触れられるよう出来たら軍手があればよいでしょう。

 登りは通常3-4時間と言われていますが、脚力によって差がありますので、時間は調整ができます。因みに筆者は途中は一回5分くらい休んだだけで、登り口からちょうど2時間で頂上に着きました。その代わり汗だくだくでした。(足の弱い人は事前に近隣の山に登るなど、少し足を鍛えた方が良いでしょう。)

 必需品は懐中電灯(頭に付けるタイプが手が空くのでよい)、セーターとウィンドブレーカーです。汗をかいた後は、風に吹かれると風邪を引きやすいので、下着の替えがあった方が良いでしょう。冬に登る方は重装備が要ります(日本の冬山の装備に準じる、例:ダウンのジャケット、厚手のソックス、魔法瓶、非常食など)

 
注:写真を撮る方は暗い内はレンズの明るいカメラか、小型三脚か一脚の方が写真が決まります。