
銀杏が色づいた備前國・吉備津神社 (岡山市・官幣中社・主神大吉備津彦命)
岡山の寺社秋色・2009


銀杏神木と祈祷殿

全国でも珍しい「比翼入母屋造」

本殿での祈祷の後で

本殿祈祷殿脇から本殿を見る 右奥は社務所

曲線から成り立つ珍しい回廊部(上下三枚)



吉備津神社の境外社・宇賀神社(手前) 池の部分が素晴らしい
![]()
![]()

高野山真言宗・補陀落山・藤戸寺(倉敷市)
児島八十八ヵ所第四十六番 「源平合戦供養の寺」として知られる

源平合戦の藤戸の戦いで戦功をを挙げた佐々木盛綱が殺した若い漁師を弔うため当寺で大法要を営んだとされる

藤戸寺本堂 本尊は千手観音 開基は行基と伝えられている
![]()
![]()

高野山真言宗・無量山・蓮台寺(新見市)
吉備高原のカルスト台地にある弘法大師開基の寺

当寺の銀杏の大木は見事

この銀杏は墓域を見下ろしている

![]()

(C)2009 All Rights
Reserved by Kenji Kakehi, Digital camera: CANON EOS 7D