
天領の町・倉敷美観地区
国選定・倉敷川畔伝統建造物群保存地区
(上写真)右から倉敷館、倉敷民芸館、日本郷土玩具館

倉敷川に架かる今橋と大原家(国重文・非公開)

大原家住宅 当家は江戸期の大庄屋で大地主、岡山では有数の財閥である 川向かいにある大原美術館など文化事業にも力を入れた

大原美術館前の道 蔦の絡まるカフェは老舗「エル・グレコ」 観光期にはこの道は大混雑する

鯉の泳ぐ倉敷川越しに見るカフェ「エル・グレコ」 歴史あるこの店のファンも多い

中橋と倉敷館(観光案内所・旧倉敷町役場) 加計美術館(右)

中橋と倉敷考古館 人力車が客を待つ

お喋りしながら客を待つ観光船の船頭たち

観光船が動き出すと船頭の大声の説明が響く

倉敷川畔の倉敷民藝館

冬には剪定された柳も皐月には陽光に輝く 剪定は毎年6、9、12月の三回 右は老舗・旅館くらしき
<以下町並み・商家写真>







<アイヴィー・スクエア>

アイヴィー・スクエア(旧倉敷紡績跡)
The Kurashiki Ivy Square, ex Kurashiki Spinning Company

アイヴィー・スクエア構内の水路

アイヴィー・スクエア 江戸期「天領」の倉敷・代官所跡の井戸が残る 数少ない「天領」の遺産である

アイヴィー・スクエア

アイヴィー・スクエア

路地の商家 「なまこ壁」のコントラストが美しい
岡山県倉敷市観光公式サイト 倉敷美観地区(Wikipedia)

![]()

![]()
(C)2010 All Rights Reserved by Kenji Kakehi, Date: May08,
2010 Digital camera: CANON EOS 7D, F3.5, equivalent 24mm-136mm