日本三大山城・日本百名城
豊臣秀長・奈良県高取町 2016

朝霧に包まれる高取城本丸 標高は583m 「三大山城」では岩村城に次ぐ二番目の標高

朝霧に包まれる本丸石垣

朝霧に包まれる本丸石垣

苔むす本丸石垣

本丸からみる天守台

高取城は江戸期高取藩の藩庁

本丸の説明板

掲示の城郭図

朝霧に包まれる二の丸

朝霧に包まれる天守台

霧の晴れた二の丸から見る天守台

二の丸石垣

二の丸石垣下にある説明板

本丸下の紅葉

本丸下の紅葉

本丸の石垣

二の丸にある太鼓櫓跡

大手門跡 石垣の苔が半端でない

大手門跡の説明板


風化した「高取城沿革」説明板
<内部リンク> 日本三大山城・日本百名城 備中松山城(岡山県) 美濃岩村城(岐阜県)
<外部リンク> 高取城 (Wikipedia) 高取城観光ガイド(高取城観光協会)


(C)2016, Nov.15, All Rights Reserved by Kenji Kakehi, Digital camera: PENTAX
K30 & PANASONIC FT3