(3)
南無大師遍照金剛 合掌
第二十六番~第三十五番札所 岡山県倉敷市
Top Page

「塩田王」と言われた野崎家の旧宅(国重文) 広大な屋敷である 塩業歴史館も併設 倉敷市児島味野


野崎家旧宅の長屋門 この日もTVロケ隊が来ていた


「児島ジーンズ・ストリート」 児島は全国に知られた学生服とジーンズの町 通りにはジーンズの店が並ぶ


第二十六番札所 持寶院 立派な鐘楼門がある 仁王像も迫力あり 倉敷市児島味野
真言宗御室派 別格本山


第二十六番札所 持寶院 大師堂(中央左)と本堂などが並ぶ 禅宗の庭のような前庭


第二十六番札所 持寶院 本堂 本尊:薬師如来


第二十六番札所 持寶院 大悲観音堂 本尊:十一面観世音菩薩 苔が青々とする時期なら良さそうだ


第二十六番札所 持寶院 「平成の小堀遠州」こと作庭家の北山安夫氏の庭 石を多用する


第二十六番札所 持寶院 子安地蔵菩薩 子どもの守護神といわれる菩薩


千手庵に向かう道沿いの赤崎ひまわり園 手入れの良い公園 倉敷市児島赤崎


第二十七番札所 千手庵 門の正面にはお大師様が立つ 倉敷市児島赤崎


第二十七番札所 千手庵 本堂 この庵は密集した住宅地にあり辿り着くのに難渋した


第二十七番札所 千手庵 本堂前で経を唱える




第二十八番 文殊庵山門 倉敷市児島菰池


第二十八番 文殊庵 本堂 お庭が素晴らしい 躑躅の時期なら良さそうだ


第二十八番 文殊庵 修行大師像と山門 庭木の手入れも良い


第二十八番 文殊庵 山門と形の良い大きな手水鉢


第二十九番 天祥寺 山門 倉敷市児島阿津


第二十九番 天祥寺 本堂


第二十九番 天祥寺 大師堂


第二十九番から第三十番に向かう 昔廃線になった旧下津井電鉄の軌道跡が「風の道」として歩行者・自転車道になっている




「風の道」から見下ろす児島競艇場 倉敷市の財源のひとつである 奥は児島中心部 倉敷市児島元浜町


「風の道」に残る旧琴海駅(プラットフォーム)跡 見晴らしも良く地元の人々が歩く良いコースとなっている


「風の道」の地図(オレンジ色に点線部分) JR児島駅~旧下津井駅 (掲示板より)


古くからある集落にの共同井戸 今は使われてはいないが小魚が泳ぐ


第三十番 大寶寺 倉敷市大畠 漁港(奥)から少し上がった丘斜面にある


第三十番 大寶寺 本堂と山門 丘上なので向こうの瀬戸内海が一望できる


第三十番 大寶寺 山門


第三十番のあと、「風の道」に復帰 坂を上りきると旧鷲羽山駅に出会う 旧駅舎?はトイレとなる
「風の道」と分かれて左側の坂を下りる


第三十一番 弘泉寺 倉敷市下津井田浦 密集した集落の狭い路地を歩く


第三十一番 弘泉寺 本堂 左上の丘が広大な墓地となる


第三十一番 弘泉寺 水子・子育て地蔵


第三十一番 弘泉寺 本堂ごしにみる瀬戸大橋 寺は規模が大きく手入れも良い


下津井の旧道沿いにある民家の正月飾り 岡山ではめずらしい巨大タイプ


第三十二番 観音寺 町中の旧道から上がった丘上にある 倉敷市下津井吹上


第三十二番 観音寺 本堂 奥の丘上は「鷲羽山ハイランド」遊園地


第三十二番 観音寺 鐘楼と薬師堂(右) 手入れはよい


第三十二番 観音寺より瀬戸大橋をみる 狭い水道の上当日は強風で波頭が立っていた


江戸期~昭和期まで港町として大いに栄えた下津井だが、瀬戸大橋完成後は素通り空洞化がすすみ、
漁業も不振になり人口は急速に減少しているという 左のような空き家が目につく


第三十三番 平松庵 丘上斜面にひっそり立つ無住の小庵 倉敷市下津井


第三十三番 平松庵 裏側にある大師堂 手入れは良くない




日本遺産 「むかし下津井回船問屋」(旧道側) このように地域振興・観光のために修繕再生された建物もある


「むかし下津井回船問屋」(新道側) 倉敷市管理 下津井は北前船寄港地(潮待ち港)




下津井祇園神社 拝殿 裏の本殿が二つある 地元下津井の氏神 海上安全の神で海際のため海からも海もよく見渡せる
岬にあった平安期の長浜城址に建つ 岬の丘上にあるので急階段が続く


第三十四番 真言宗圓福寺 下津井城主池田氏の菩提寺 倉敷市下津井


圓福寺本堂と境内 境内掃除中の僧の話では、赤穂城主であった池田長政が下津井城を拝領したが、
伊勢国で死去 当寺に位牌があるという



下津井城址 本丸西石垣 宇喜多秀家築城 岡山県倉敷市下津井
下津井の町の裏にある山上にある 江戸初期1639年の一国一城令(廃城令)で破却
城代池田氏(岡山藩池田氏家老)は備前国天城(あまき)に陣屋(三万二千石)を構える


私鉄・下津井電鉄・下津井駅跡 ホームに何両かの車両が残る 1990年末すべての路線が廃止され、会社はバス路線を中心に運営されている 
当時の線路は保存転用され一部は私たちも利用した「風の道」として歩行者・自転車道になっている



第三十五番 通生山般若院 広い駐車場あり 倉敷市児島通生


第三十五番 通生山般若院 (右から)修行大師像、客殿、本堂


第三十五番 般若院 本堂


第三十五番 般若院 本堂脇の願掛けマンダラ


般若院裏山からの光景 竹林越しに瀬戸内海を遠望する


PageTop




次の札所に向かいます
上のロゴをタップしてください

<内部リンク>
児島八十八ヵ所霊場めぐり (1)
児島八十八ヵ所霊場めぐり (2)
児島八十八ヵ所霊場めぐり (3)
児島八十八ヵ所霊場めぐり (4)
児島八十八ヵ所霊場めぐり (5)


<私たちの遍路旅一覧>
タップするとそのページが開きます


 

弘法大師空海縁の寺院巡り
善通寺・神護寺・教王護国寺(東寺)・金剛峰寺・慈尊院
下写真上タップで各寺が回れます

弘法大師座像(教王護国寺)

PageTop
  
(C)2021,Dec., All Rights Reserved by Kenji Kakehi Digital camera: NIKON W300
(C)版権所有:写真の無断利用・無断転載・無断使用は固く禁止します