各旅トップページ一覧
四国霊場八十八箇所・熊野古道歩きと熊野三山・西国観音霊場三十三箇所・弘法大師縁の寺巡り
下の各見出しをタップでページが開きます
秋色深まる四国の山路を歩き札所に向かう
四国遍路は徳島県、高知県、愛媛県から香川県と一周する
弘法大師空海生誕地 第七十五番 善通寺 東院 南大門と五重塔 香川県
結願寺、第八十八番 大窪寺 山門 四国遍路の終点 香川県
私たちは延べ62日で約1140kmを歩きました
四国遍路完歩者に交付される「遍路証明書」
第八十七番と第八十八番札所間の「おへんろ交流サロン」で交付される
世界遺産 慈尊院 弘法大師の母堂が住まいし大師が通った寺で母堂の墓もある
四国遍路結願後、総本山金剛峰寺に向かう「町石道」の起点 高野山の大門まで約20kmの道
世界遺産 熊野古道歩き・中辺路のスタート 和歌山県
熊野古道は全部で四つあるがこの中辺路がいちばん人気である それぞれ三山を目指す
世界遺産 熊野那智大社 礼殿 主祭神;熊野夫須美大神(イザナミノミコト) 和歌山県那智勝浦町
世界遺産 熊野速玉大社 拝殿 主祭神;熊野速玉大神・熊野夫須美大神 和歌山県新宮市
世界遺産 神倉神社のゴトビキ岩と拝殿 速玉大社の起こり 太古ここに神が降臨 和歌山県新宮市
世界遺産 西国観音霊場三十三箇所 第一番 青岸渡寺 和歌山県
名瀑「那智の滝」を望む印象的な寺から遍路は始まる
世界遺産 高野山真言宗 総本山金剛峰寺 西国三十三箇所特別札所 根本大塔 和歌山県
西国観音霊場三十三箇所 第八番 真言宗豊山派総本山 長谷寺 「花の寺」 平安時代には貴族に崇拝された 奈良県
世界遺産 西国観音霊場三十三箇所 第十一番 醍醐寺 秀吉縁の寺 京都府
第三十三番 華厳寺(満願札所)で結願いたしました 合掌
第一番 洞雲山 巨大な岩山の洞窟内にある 香川県小豆島内に八十八箇所の札所がある
第二番 碁石山 ここも洞窟内にある 香川県小豆島
児島半島の札所巡り 第七十四番 宗蔵寺 岡山県玉野市
結願寺 第八十八番 明王院 岡山県玉野市
「児島八十八箇所霊場」は県内の岡山市、倉敷市、玉野市に跨る
弘法大師座像 (教王護国寺)
高野山金剛峰寺(和歌山県)・教王護国寺(東寺)(京都府)
神護寺(京都府)・善通寺(香川県)・慈尊院(和歌山県)
宮島 弥山 霊火堂 (広島県)
弘法大師が唐から帰国後この地で修行した 山頂近くのこの堂には現在も「消えずの火」が燃えている
真言宗 「女人高野」 室生寺 (奈良県)
天武天皇時に役行者によって開山、のち弘法大師によって伽藍が整備された
高野山が「女人禁制」であるのに対して当寺は女性にも開放された
(C)~2024,Nov., All Rights Reserved by Kenji Kakehi
Digital cameras: PENTAX K70, NIKON W300 etc
(C)版権所有:写真の無断利用・無断転載・無断使用は固く禁止します